2023年02月14日

トレック マドン SL6 サイズ54p

シマノ・R8000アルテグラ仕様のモデルです。

madonesl6wt001.jpg


ハンドル幅/種類・ブレーキの左右・ステム長などがカスタマイズできるように

画像の様な状態で展示しています。


チェーンリングは50‐34tから52−36t、リアスプロケットは11〜30tから

11〜32t、タイヤは700x30cに変更しています。

フレームサイズは54p(身長170p前後〜)です。


希望小売価格 ¥657,800−(税込) 
posted by BIKE EIGHT at 19:02| ROAD BIKE | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月07日

琵琶湖へ花見ツーリングに行ってきました。

2022花見001.JPG


長浜城の豊公園駐車場を発着点にして、

海津大崎から奥琵琶湖パークウェイを経由して戻る

琵琶湖畔の桜を見ながらのツーリングです。




2022花見002.JPG

2022花見003.JPG


豊公園はイイ感じの開花状況でしたが、

北上するにつれて、思ってたほど開花していなくて

海津大崎にいたっては、まだつぼみでした。




2022花見005.JPG


穏やかでいい天気だったので、人がほとんど来ない

湖畔でのんびりさせていただきました。

鳥のさえずりと、さざ波の音がなかなかイイ感じです。




2022花見007.JPG


2022花見008.JPG


海津大崎はつぼみでしたが、奥琵琶湖パークウェイは

ボチボチ咲いていました。

数キロしか離れていないのに、結構開花に差があるんですねぇ。




2022花見009.JPG


奥琵琶湖パークウェイにまだ雪が残っていました。

琵琶湖の花見に来るようになって10数年ですが、

この時期の雪は初めてですね。




2022花見100.JPG


今日は朝通った時は3分咲きくらいでしたが、

日中は暖かかったので、夕方頃には結構咲いてましたね。

奥琵琶湖パークウェイは今週末くらい、海津大崎は来週くらいが

見ごろではないでしょうか。


今回の私の食事は、行きに木之本町のつるやパンさんで

サンドウィッチx3、あぢがまの里でシジミご飯など。

走り終わってからは、長浜の廻鮮寿司海座で平日限定メニューを

おいしくいただきました。


食後は彦根極楽湯で、炭酸泉にのんびり浸かって一休みしてから

帰路につきました。



お時間があれば、出掛けてみてはいかがでしょうか。






posted by BIKE EIGHT at 20:52| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月28日

3月の定休日のお知らせです。

3月より定休日が「毎週水曜日」と

「第2・第3木曜日」となります。


3月 2日(水)

   9日(水)・10日(木)

  16日(水)・17日(木)

  23日(水)

  30日(水)


よろしくお願いします。   

posted by BIKE EIGHT at 18:05| 営業予定 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月21日

年末年始の休業のお知らせです。

ご利用いただきまして、ありがとうございます。

年末年始は以下の通り休業となります。


12月29日(水)〜1月2日(


1月3日(月)より営業いたしますが、

3日(月)と4日(日)は営業時間が

11時00分〜17時00分となります。



1月・2月の定休日は、毎週 水・木曜日とさせていただきます。


よろしくお願いします。
posted by BIKE EIGHT at 16:59| 営業予定 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月29日

オリンピックを観戦してきました。

東京オリンピックの「マウンテンバイク 女子 クロスカントリー

決勝」を観戦してきました。




0727-01.JPG


会場にはシャトルバスで昼の12時頃に到着しました。

結構な雨の降りでしたが、スタート2時間前には雨が上がり

イイ感じの曇天で暑くもなく絶好の観戦日和になりました。





0727-04.jpg


どこで観戦しようかとコースを散策していると、スイスチームの

試走の様子を見かけました。

表彰台を独占したスイスですが、結果は画像の並び通り

金・ネフ、銀・フライ、銅・インデルガンドの順で走ってましたよ。





0727-05.jpg


0727-06.JPG


レースは1周目からネフさんが2位以下を引き離す

圧倒的な走りでしたね。

路面に吸い付くような滑らかな走りを間近で見られて

とても良かったですよ。


短い動画ですが、よろしければどうぞ。






0727-07.JPG

0727-08.JPG


試走で濡れた滑りやすいラダーセクションで派手に落車して

しばらく動けない選手がいました。

結構危ないと思っていたら、スタートの20分くらい前に

係員が来て、滑り止めの金属ネットを木ネジで固定していましたよ。




supercaliber.JPG


ゴールドメダリストのヨランダ ネフさんのバイクは

トレック・スーパーカリバー「First Light」。

カスタム バイクオーダーのプロジェクト ワンで

お選びいただけます。

一目でスーパーカリバーと分かるカラーで、個人的には

カッコイイので欲しいですねぇ〜。





いろいろ言われているオリンピックですが、

トップアスリートの動きを間近で見られたことは

とてもラッキーでした。

けれど、一緒に観戦していた嫁も同じ感想でしたが、

「早く家に帰って、マウンテンバイクに乗りたいねぇ〜。」

と言うことでしたした。

早速、ボチボチと近所の山に行ってこよう。








posted by BIKE EIGHT at 19:40| レース・イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月30日

5月の営業予定です。

5月5日(

12日(水)・13日(木)

16日() 臨時休業です。

19日(水)・20日(木)

26日(水)



5月4日(火)に予定していましたツーリングですが、

申し訳ありませんが中止とさせていただきます。


よろしくお願いします。
posted by BIKE EIGHT at 21:33| 営業予定 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月01日

琵琶湖 花見ツーリングに行ってきました。

0331-000.JPG


琵琶湖の桜が満開ということで、ボチボチとE-bikeで

ツーリングに行ってきました。

個人的には超久々のロングライドなので、これを機会に

また改めて「自転車のある楽しい生活」を始めます。



0331-001.JPG


日本桜100選の豊公園をスタートして海津大崎へ向かい

奥琵琶湖パークウェイを経由しての往復約90qのコースです。



0331-002 .JPG


豊公園からちょっと走るだけで、道沿いにはイイ感じの

桜並木があり、距離を走らなくても楽しめますよ。



0331-003 .JPG


琵琶湖へ来たら必ず立ち止まる、賤ケ岳の旧道のトンネルを

出たところです。

この日の天気は良かったのですが、結構風が強く向かい風の

時はまあまあキツかったですね。



0331-004.JPG


0331-005.JPG


さすがに満開ということで湖沿いの景色はきれいでした。

人出も多く、久しぶりに観光地の賑わいを感じましたよ。

湖沿いの道は幅の狭いところもあり、クルマの交通量や

ハイカーの方も多いので、自転車で行かれるときは

気をつけてくださいね。



0331-006.JPG


奥琵琶湖パークウェイの花見のシーズンで好きな景色です。

約4q続く上りの途中で見られます。

ボチボチと上ってきたかいがありますが、今回はE-bikeの

恩恵を一番受けられました。



0331-007 .JPG


今回の走行距離は約90qで、バッテリーの残は10〜20%くらい。

平坦はアシストの四段階中一番アシストの少ないエコモードで

速度は15〜20qで巡航していました。

上り坂はトータル10qくらいだと思いますが、二番目に

アシストが強いスポーツモードで走っていました。

下り坂はほとんどアシストを使わないので、意外と航続距離は

伸びたりします。

E-bikeはコースのアップダウンの割合が多い方が楽しいです。

上りはモーターのアシストで気持ちの良い運動をしながら、

下りは低重心で20sの重量の安定感で快適に走れるので、

運動が苦手な方でも、楽しくスポーツバイクで遊べます。



0331-008 .JPG


バイクラックにパニアバッグを装備してみました。

いつもはバックパックを背負っていましたが、背負わない分

快適だし、途中の道の駅で気兼ねなくお土産を買いましたよ。

今回使用したのは、抜群の防水性を誇るオルトリーブ社の

モデルなので、雨に降られても安心です。



0331-009 .JPG


シューズはファイブテンのトレイルクロスLTを使用しました。

ペダリング時の安定感はもちろん抜群ですが、アッパーが

メッシュなので通気性が良く、暑い夏でも快適に使えそうです。

今なら店頭在庫が若干あります。





posted by BIKE EIGHT at 22:12| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月17日

営業時間の変更のお知らせ

ご利用いただきまして、ありがとうございます。

1月18日(月)から2月末日までの平日の営業を

午前11時から午後6時30分までとさせていただきます。


ご迷惑をお掛けいたしますが、よろしくお願いします。
posted by BIKE EIGHT at 17:25| 営業予定 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月31日

今年も、ありがとうございました。

早いもので、今年も大晦日となりました。

ご愛顧いただきまして、ありがとうございます。

無事に新年が迎えられそうです。



今年はコロナウィルスの影響で、移動の自粛やイベントなどが

中止になり寂しい年でしたね。

スポーツバイクとしては、密にならなくて一人で運動したり、

移動手段として取り入れていただけるきっかけにはなりました。

これからも、自転車のある楽しくて健康的な生活の提案と

お手伝いができればと思います。


新年は3日(日)より営業いたします。

恒例の福袋を準備して、お待ちしております。

よろしくお願いします。




posted by BIKE EIGHT at 15:42| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月08日

12月・年末年始の営業予定です。

12月の定休日は以下の通りです。

9日(水)・10日(木)

16日(水)・17日(木)

23日(水)




年末年始の休業日は以下の通りです。

29日(火)・30日(水)・31日(木)

1月1日(金)・2日(土)




3日(日)より営業いたします。

(3日の営業時間は11時〜17時です。)


4日(月)より通常営業になります。

土・日・祝日  11時〜18時30分

月〜金曜日   11時〜19時30分

毎週水曜日・毎月第2・第3木曜日定休


よろしくお願いします。


 
posted by BIKE EIGHT at 14:06| 営業予定 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする